毎日がXmas♪

毎日がXmas♪

20代サラリーマンが 株式投資で セミリタイアを目指すブログ。

Amazon Echo Dot(アレクサ)と1カ月暮らしたのでレビューします。

アレクサで超簡単にスマートホーム化できました!

こんにちは。こまくりです。

 

ぼくはこれまで、100%楽天派でした。

職人気質のぼくは一度決めたら聞きません。

 

「なにがGAFAじゃ、Amazonじゃ!欧米か!

楽天を使って日本企業を応援することが『侍魂』ってもんでしょうよ。

このっ…バカチンがぁ〜!」ファサッ

 

(買うのは主に米国株なんですけどね。)

 

楽天に縛られたぼくは認知的不協和を解消するために、ハナからAlexa(アレクサ)なんてものは人生の選択肢にありませんでした。

f:id:XmaS:20200705162013j:image

今回はそんな頑固なぼくが、アレクサ にデレるまでのお話をします。

 

 

アレクサとの出会い

2020年6月、ぼくは人生で初めて「amazonギフト券」をゲットしました。

プレゼントありがとうございます!!

 

「なんじゃこりゃあ!」ですよ。

楽天ポイントと法定通貨以外は信用しないぼくですもの。

未知との遭遇です。

f:id:XmaS:20200705145209j:image

※この画像は本人に掲載許可を得ていません。

 

なるほど、こうしてLINEで簡単にプレゼントしたりできるんですね。

現金を渡すと生々しいですが…アマギフならカタログギフト感覚で感謝の気持ちを伝えられそうです!

 

せっかくの機会ですし新しいことにチャレンジしてみようと思い、Amazonのアカウントを作成したのでした。

 

3,000円なんて大金を使って買い物するのは久しぶりです。(腐れバリュー投資家マインド)

 

選ばれたのは、アレクサでした。

 

こまくり家 スマートホーム化計画、始動

コロナの影響により在宅勤務を行う頻度が増えたことから、「ワンランク上の居住環境を手に入れたい!」と思うようになりました。

 

「こまくり家スマートホーム化計画」です。

 

今回の取り組みによる大きな気づきは、IoT専用(?)の家電じゃなきゃ、スマートホーム化できないというのは思い込みであることです。

 

【今回使用したアイテム】

絶対必要!
  • アレクサ(スマートスピーカー)本体

アレクサには数種類ありますが、1番安い「Echo Dot」でよいです!


Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン

 

◆追記

「よいです!」といいつつ、アレクサを非常に気に入ったぼくは、その後スクリーン付きの「Echo Show 8」に買い換えました!!


新登場 Echo Show 8 (エコーショー8) HDスクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール

 

あると夢が広がる!
  • スマートリモコン


【Amazon Alexa認定】シンプルスマートリモコン EZCON (日本発ブランド・今ある家電をスマホで操作 Alexa対応)

 

  • スマートプラグ


【Amazon Alexa認定】 Meross スマートプラグ WiFiスマートコンセント遠隔操作 Echo シリーズ / Googleホーム / LINE Clova 対応 音声コントロール ハブ不要 MSS110JP

 

 原始的な電球だってIoT化できちゃう!!

たとえばコンセントに差すだけで灯りがつく電球があったとして…

コンセントのプラグの部分にオンオフをコントロールする装置(スマートプラグ)をつけるだけで、

原始的な電球が「音声でオンオフできるスマート家電」になるということなんですね。

 

「アレクサ、灯りをつけて。」

「はい」ピカッ

「アレクサ、灯りを消して。」

「はい」シュンッ

 

と言った感じです。

f:id:XmaS:20200705161847j:image

Wi-Fi環境に接続されたプラグ部分で、電源のオンオフをコントロールするんです。

 

なお、「灯り」の部分(デバイス名)は好きな名前を設定できるので、

扇風機に「あしだまなのといき」って名前をつければ…

 

「アレクサ、芦田愛菜の吐息つけて」

「はい」ぶぉ〜

 

と言った具合に、

芦田愛菜の吐息を全身に浴びることができるわけです。

 

 

 必要なアイテムをまとめると・・・

 基本的に「スマートリモコン」を使うことで、赤外線リモコンで操ることができる家電は全てアレクサに対応します。

例)エアコン、テレビ、リモコン操作可能な扇風機や照明

 

そして「スマートプラグ」を使うことで、電流のオンオフで操る家電は全てアレクサで操れるようになるわけです。

例)リモコン操作できない扇風機や照明

 

そもそもWi-Fi環境と接続されている家電(スマート電球とかiPhoneとか)は、特別なアイテムなしでアレクサと接続可能です。

 

おわりに

さて、今回の記事ではアレクサと他の家電を接続することについてお話しました。

家電を操作するだけではなく、アレクサは単体でも便利な機能がいっぱいです。

 

「アレクサ、ジャズ流して」

「アレクサ、ドル円教えて」

「アレクサ、オリックスの株価は?」

「アレクサ、コロナの状況は?」

「アレクサ、ピカチュウ呼んで!」

 

そのあたりは、また別の記事でお話したいと思います。

またお会いしましょう〜!

 

◆(追記)ぼくの感想ツイートがAmazon公式アカウントに掲載されました!Amazon Echo JPさん、久保帯人先生、ありがとうございます!?